• 八重山の野鳥をご案内します。 – Hiroji Motowaka –

HIROJI 投稿一覧

雨の日

雨時々曇りの石垣島。雨の日は、楽しい場面に遭遇する。 繁殖期に入り、めったに見られないカンムリワシ成鳥に出会う。雨で濡れた翼を乾かす姿に感動。ひとときの晴れ間、木々の葉が輝いていた。リュウキュウアカシ ...

続きを読む

超珍鳥との出会い!

5月1日に約50年ぶりに発見されたリュウキュウガモ成鳥。いなくなったのかと思われていたが、再度観察される。

続きを読む

リュウキュウアカショウビン

安定しない天気の今日。ヘラサギやツバメチドリと出会う。夕方、薄暗くなった林でリュウキュウアカショウペアと出会う。お互いお気に入りのようです。

続きを読む

リュウキュウキビタキ

リュウキュウキビタキ/幼鳥・オスが目立っていたさえずりが、やっときれいなオスがみられるようになった。

続きを読む

リュウキュウアカショウビン

リュウキュウアカショウビンにどっぷりの一日でした。まだいけます。

続きを読む

自然のおきては厳しい

今日も雨の石垣島、カンムリワシ2年目の若鳥が天然記念物のセマルハコガメを捕らえて食べる場面に遭遇した。自然のおきては厳しい。

続きを読む

リュウキュウアカショウビン初撮り

3月末に聞こえたアカショウビン。数日前から姿を現していたのですが、今日、大好きな雨の日にやっと撮影できました。初撮りは感動的ですね。いよいよ始まるアカショウビンの季節。お待ちしておりますよ。

続きを読む

ズグロミゾゴイ

繫殖期を迎え、目の部分が濃い青色になり、印象的なズグロミゾゴイ。 3月29日例年どうり、アカショウビンの声を聴く。いよいよ赤い鳥のシーズン到来。

続きを読む